皇子が丘公園の紅葉(ラクウショウ)

 

11月7日(月)立冬の良く晴れた朝、ラクウショウを撮影に皇子が丘公園に行って来た。

 

ラクウショウは別名ヌマスギとも言い、水辺に自生する北アメリカ原産の落葉針葉高木。アメリカ大陸東南部からメキシコに分布するが、日本にも移植され公園などで見られる。

湿潤地に適し、沼沢地での根元が少し水につかった状態で自生することが多い。

このため、日本ではヌマスギと呼ばれる。

 

ラクウショウの背後に見えているのは長等山だろう。

 

紅葉林。

少し色づいてきた。

 

広場の紅葉は大分色づいている。

 

ラクウショウの林の中。

 

葉はメタセコイアに似るが、メタセコイアが対生するのに対して、互生するのが鑑別点となる。

 

紅葉林に行ってみたが、まだまだ紅葉には程遠く、一週間経てば、見ごろを迎えるだろう。

一方、広場の紅葉は寒暖の差が大きいためか、大分色づいてきた。

 

もみぢ葉の散らで時雨の日数経ば いかばかりなる色にはあらまし(西行)

 

上の写真と同じ構図だが、帰り(1時間後)に撮った。

 

紅葉林(別アングル)。

毎日少しづつ、色が変わっていく。

 

広場から膳所方向を見る。遠くの高い建物はプリンスホテル。

 

帰り際に最後の一枚。